森有正エッセー集成 索引

森有正エッセー集成(ちくま学芸文庫)の索引

H

[人名][哲学]Hegel, Georg Wilhelm Friedrich(ヘーゲル

集成1

『流れのほとりにて』
  • 1957/6/1: 280
  • 1957/6/3: 281, 283
  • 1957/8/19: 341
  • 1957/8/23: 348
  • 1958/2/24: 433
  • 1958/3/13: 443
  • 1958/3/14: 445

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/11/2: 029
  • 1959/8/19: 097
『砂漠に向かって』
  • 1952年 ノエルの宵: 188
  • 1966/9/8: 295
  • 1967/6/27: 447

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 053, 059(「歴史における理性」), 073
  • 「パリの生活の一断面」: 157
  • 「ルオーについて」: 193

日記

  • 1957/2/12: 1-540
  • 1960/9/19: 2-551
  • 1960/9/20: 2-553
  • 1960/9/25: 2-558
  • 1967/12/18: 3-453
  • 1970/7/23: 5-345
  • 1970/11/30: 5-352
  • 1971/4/14: 5-441(アランの「ヘーゲル」)
  • 1971/4/15: 5-443, 446
  • 1971/12/14: 5-471
  • 1972/2/8: 5-481
  • 1972/6/8: 5-490

[人名][哲学]Heidegger, Martin(ハイデッガー

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1953/10/20: 059
  • 1953/12/26: 092
『流れのほとりにて』
  • 1958/3/14: 445

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1958/11/2: 030
  • 1958/11/12: 044
  • 1958/12/18: 066
  • 1958/12/31: 081
  • 1959/1/1: 084
  • 1959/8/19: 097
『砂漠に向かって』
  • 1967/3/27: 337

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「パリの生活の一断面」: 157

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 052

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「パリ」: 253

日記

  • 1965/6/27: 3-418

[人名][音楽]Händel, Georg Friedrich(ヘンデル

日記

  • 1959/3/29: 2-533(オラトリオ「救世主」)

[人名][文学]Herodotus(ヘロドトス

集成1

『流れのほとりにて』
  • 1957/9/13: 365

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1959/8/17: 095

集成3

『遥かなノートル・ダム』
  • 「ひかりとノートル・ダム」: 059

[人名][歴史]Hitler, Adolf(ヒトラー

集成2

『砂漠に向かって』

集成4

『旅の空の下で』
  • 「変貌」: 021

集成5

『木々は光を浴びて』
  • 「大陸の影の下で」: 141

日記

  • 1964/7/26: 3-358

[人名][文学]Homeros(ホメロス

集成1

『流れのほとりにて』
  • 1957/9/13: 365
  • 1957/12/25: 401

[人名][哲学]Husserl, Edmund Gustav Albrecht(フッサール

集成1

『バビロンの流れのほとりにて』
  • 1956/3/24: 134(「現象学考案」)
  • 1956/5/9: 164
  • 1956/8/6: 174
『流れのほとりにて』
  • 1957/4/18: 225
  • 1957/4/20: 239
  • 1957/4/21: 250
  • 1957/8/13: 339
  • 1957/9/23: 386
  • 1958/2/24: 433
  • 1958/3/6: 438
  • 1958/3/13: 443
  • 1958/3/14: 445
  • 1958/4/22: 452

集成2

『城門のかたわらにて』
  • 1959/1/1: 084
  • 1959/1/3: 085
  • 1959/8/19: 097
『砂漠に向かって』
  • 1967/6/9: 412(「内的時間の意識の現象学」)

集成4

『旅の空の下で』
  • 「文化の根というものについて」: 170

日記

  • 1956/11/9: 1-496(「現象学の基礎となるイデー」)
  • 1956/11/13: 1-503
  • 1957/1/19: 1-525
  • 1957/2/12: 1-539-540
  • 1957/3/25: 1-549
  • 1960/9/25: 2-558
  • 1961/5/7: 3-312
  • 1965/6/27: 3-418
  • 1970/11/30: 5-352
  • 1972/6/4: 5-486

[人名][文学][フランス]Huysmans, Joris-Karl(ユイスマンス

集成1

『流れのほとりにて』
  • 1957/4/26: 261(あの繊細で、謹直なユイスマンスの魂), 262(あの「カテドラル」)
  • 1957/7/20: 330(LÁ-BASとOBLAT)
  • 1957/9/22: 378

集成2

『砂漠に向かって』
  • 1963/9/13: 231(「伽藍」)
  • 1966/9/17: 300(「ビエーヴルとサン・セヴェラン」)

集成3

『遥かなノートルダム
  • 「ルオーについて」: 205-206
ノートルダム寺院を主題にする」

集成4

『旅の空の下で』
  • カルティエ・ラタンの周辺にて」: 187(「ビエーヴルとサン・セヴェラン」)

日記

  • 1968/2/11: 4-508
  • 1971/4/11: 5-431